SSブログ

ベランダ用ターフで日差しを遮る [節電]

7月だ。暑い。
15%の節電が始まった。

自動車の工場が木、金が休みになったので電力使用率もやや落ち着いた感がある。供給量も少しではあるが、アップしている。本当の最大供給量がいったいいくつなんだか、怪しいところはあるが...

さて、我が家の節電&オフピーク作戦ではあるが、節電については、LED電球にしたり、待機電力をカットしたり、ということを行ってきた。
さらなる節電をするため、ベランダにターフの屋根を付けた。

DSC_0435.JPG

ちょっとしゃれた感じでしょ?
去年は、農業用のビニールでできた、日除けシートみたいなもの(遮光ネットと呼ぶらしい)を付けていたのだが、「かっこ悪い」ということで、少しは見栄えのいい、ベランダ用の緑のターフを張ってみたのである。

アウトドア用のターフじゃないので、雨は漏れます。遮光ターフっていうものなのか。
ご覧のように片方は、物干し用のフックに付属のひもで固定。反対側は、木の支柱を立ててあり、ベランダの手すりで固定。わりとしっかり固定されている。

同じものではないが、amazonで発見。

遮光ターフ(吊り下げフック5個付)

遮光ターフ(吊り下げフック5個付)

  • 出版社/メーカー: コモライフ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



ターフの効果はけっこうある。朝のうちは、ベランダの方から日差しが入ってくるので、これがほどなく遮られ、温度上昇を抑えてくれる感じ。ベランダ栽培しているゴーヤとともに、熱を遮ってくれている。
しかし、午後からは日差しの方向が変わるので、お昼以降については効果なし。

話は変わって、ターフの写真を撮ろうと、久しぶりにレンズを標準ズームに付け替えた。狭いベランダなので、広角で撮りたかったからね。最初、なんかピントが合わないなぁ、と思っていたら、レンズ側のスイッチがMになっていた。付け替えるときに意図せず、切り替わってしまったらしい。
標準ズームは、広角側にすると、18mm。けっこう広角。下から見上げる角度でベランダ栽培している野菜たちを撮ってみた。

DSC_0440.JPG

ジャングルっぽい感じで面白い。

節電関連記事


サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。