SSブログ

ラズパイGPSモジュール LCDに緯度経度を表示 [ラズパイ]

ラズパイGPSモジュール

えーと、本日も引き続き、ラズパイにつなげたGPSモジュールの話である。

NMEAデータをUART経由で受信することに成功している。NMEAデータには、現在地の緯度、経度が含まれているので、これを解析して、LCDに表示させてみるのである。

GPSモジュールは、測位できると、LEDが点滅する。電源がONになると点灯する。なので、電波状況が良い場所で、電源ONすれば、数分後には、点滅状態になる。NMEA的に言うと、「$GPGGA」センテンスで位置情報がわかるようになる。
NMEAを解析する、と言ってもGPGGAセンテンスから緯度と経度を取ってきて表示するだけ。
LCDにどうやって文字を表示させるか、の方が難しいかも。

LCDの制御は、I2Cで行う。
サンプルのpythonスクリプトを見ながら、C言語で書いてみた。

DSC_0294.JPG

窓際に置いておくと測位していたのだが、本日は天候のせいか、なかなか測位しない。
南側に移動してやってみる。
衛星を捉えたようで、LEDが点滅し始めた。一度、衛星を捉えると、部屋の中に移動しても測位し続けることが可能。ただし、どうも怪しくなる。やはり、屋外で使うことが前提であるようだ。
AGPSのアシスト機能があるのかも。

Mac BookにUSB電源とLANをつなげて、測位しながら車で移動してみた。途中、Mac Bookの方の有線LANが切られてしまい、NMEAデータが紛失してしまったが、GPSモジュール+ラズパイは、測位し続けていた模様。

精度はカーナビよりも少し悪い。
途中、道をはみ出してしまっている部分もあった。
車が信号で停止していると、なんか微妙にずれている。
車に積んでいるカーナビは、ジャイロとか、車速とかで補正しているから当然か。

車載する場合は、LAN接続の方法を考えないといけないかも。
というのも、AREarthroidでNMEAデータを読み込みさせようと考え中なのである。
家に居るときは、普通にWiFi接続の方が楽なんだけど。車載のときは、WiFiのAPになって欲しかったりする。

関連記事
ラズパイを車載する モバイルバッテリを購入
WiFiで位置情報 ロケーションサービスを実験する




サイト内を検索

タグ:ラズパイ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。