SSブログ

対流式石油ストーブの暖房効率を上げるため、サーキュレーター付きシーリングライトを導入 [節電]

親世帯の居間のシーリングライトが壊れた。
蛍光灯が切れたというのではなく、スッチオンで点灯するものの、数十秒でスイッチがOFFになり消えてしまう。
これは、照明の本体が壊れてしまった感じ。
しょうがないので、掃除がてら、使っていない仕事部屋のシーリングライトと交換した。
仕事部屋には、LED蛍光管型の照明を付けているのでシーリングライトは使っていなかった。

でもってシーリングライトを付けていたところが空いたので、LEDのシーリングライトを導入することにしたわけであるが、単なるLEDでは芸がないので、今回はこれを付けてみた。






前にも紹介した通り、仕事部屋では対流式の石油ストーブを使っている。もう、5年は使っているだろうか。さして問題もなく使うことができている。





DSC_0602.jpg

暖房効果を考慮して、サーキュレーターと共に使っているのだが、サーキュレータ付きシーリングライトなら結構便利かも。天井に付いていれば邪魔にもならないし。

取付するのに、天井にネジ止めしないといけないのだが、ネジの利く場所がよくわからず無駄に穴を空けてしまった。角材の入っている方向があるみたいなので、そこを見極めてネジ止めしないといけない。
ネジは4ヶ所で止めるが、2ヶ所でしか止められなかった。しっかり固定はされているようなので、まぁ問題はないでしょう。

音はどうなの



石油ストーブの良いところは、音がしないこと。とても静かなのである。LED照明だけなら音はしないが、サーキュレーターはやはり音がする。音については気になるところである。

購入したのは、「ルミナス LED シーリングサーキュレーター 8畳」なのだが、FANの回転速度を16段階で設定できる。
最弱の1にすると、ほとんど止まりそうな回転になるが、音はほとんどしない。
最強の16にすると、扇風機のブフォーという音がする。照明のほぼ、真下に机があり座って作業しているが、かなりの風量を感じることができる。音は大きいが慣れてしまえばそう気になるものでもない。
真ん中の8にすると、かなり音は小さくなる。まぁ、それにつれて風量も少なくはなる。
音が気にならないレベルになるのは、4~6くらいだろうか。
4より下にすると、あまり空気をかき混ぜてくれている感がない。

サーキュレーターのFANは回転方向を変えることができる。夏に冷房をかけている場合は下向きに風が流れるようにFANを回すとよい、冬は逆。みたいなことが書いてあるが、対流式の石油ストーブの場合はどうなんだろうか。

石油ストーブで暖房していると上の方に暖かい空気が溜まっていってしまうので、正回転で使っているのだが...
まぁどっちでもいいか。どちらの回転にしても空気がかき混ざっている感は大きくある。

新型を発見



Amazonの商品ページをチェックしたところ、新型が出てる。色もいろいろあるらしい。
うーん、シブいなぁ。










サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。