SSブログ

FTZ IIが発表された【やられた】 [カメラ]

えーと本日は、FTZの話である。
先日、FマウントのレンズをZ fcに付けるために、マウントアダプタのFTZを購入した。






その矢先である。なんと「FTZ II」が出るとのこと。
やられた。やっぱり出たのかバージョン2。もう少し待っていればよかった。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz_2/

初代との大きな違いは、三脚を取り付ける部分のある・なし。
やっぱり、「この出っ張りいらね」っていう意見が多かったので、無くしたんだろうな。




どうしようかなぁ、交換してくれるのなら、それでもいいが、多分ダメだろうな。返品もできないだろうし。
そのまま初代FTZで行くか。
普段はやっぱり、キットのズーム使ってるし。
お料理動画を撮影するときは、レンジフードにクリップで止めるから最軽量の状態にしないと、無理なのよ。
広角にしないと全体が入らないっていうのもあるし。

DSC_0457.jpg

お料理動画は以下




FTZを購入したのは、オールドレンズ付けてみたかったから。
ピントがマニュアルでも結構撮影できることがわかった。



しかし、オールドレンズにカビが入っていて、開放したときにボケの中にカビが写ってしまうことが判明。

DSC_0269.jpg

そんな中、発見したのが以下の中華レンズ。
安っていう感じなのだが、割と評判が良いらしい。





オートフォーカスやAEがないので、手動でピント合わせや露出を決めてやる必要がある。もちろん手ブレ防止機能も付いてない。でもf1.4なのでめちゃくちゃ明るい。値段も安い。おまけに、Zマウントなので、FTZが要らない。

思わず購入してしまった。うーん、こうやって「レンズ沼にはまって」いくのか。さすがに、何十万もするレンズには手が出せないが、9000円なら気軽に買うことができる。

購入したのは、35mmのF1.4のやつ。
同じTTArtisanのやつで、50mm F1.2っていうのもある。こちらもお安くて、1万円ちょっとで購入できる。





APS-Cだと50mmは望遠になるので、今回は35mmの方にしてみた。
動画撮影は、オートフォーカスが効かないとダメダメだろうから、使えないかな。


















サイト内を検索

nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0



Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本