SSブログ
ガーデニング ブログトップ
前の10件 | -

ミニトマトを収穫 バジルソース [ガーデニング]

昨日、ベランダで水やりをしに出ると、トマトの実が落っこちているのを発見。しかも裂果しちゃっているし。むむむ、雨降ったからなぁ。

もったいないので、色付いたミニトマトを収穫。
スーパーで買ったら100円くらいはしそうな量が収穫できた。

DSC_0931.JPG

味は、けっこう「濃い」感じ。「あまーい」ではなく、「トマトー」っていう感じの味。皮が少々厚いが、おいしいミニトマトが収穫できた。
落っこちてしまったもの以外にも、ひとつだけ割れてしまっているものがあった。

DSC_0933.JPG

山椒は、植え替えしたら、葉が黄色くなってしまった。山椒がかなり大きくなってきたので、これは植え替えしないといけないかな、と思って植え替えたのだが...
どうも、山椒は、環境変化に敏感で、気に食わないとすぐに葉を落としてしまうらしい。
何年か前も、夏なのに、葉が落ちてしまったことがあった。枯れたか、と思ったが、秋くらいに復活してきたことがあった。そういう癖が付いてしまったのかも知れない(本当か...)。
まぁ、しばらく様子をみるのである。

バジルは、ガンガン育つ。摘芯してバジルソースを作った。えーと一応、レシピは以下の通り

バジルソースの作り方

DSC_0901.JPG

材料
バジルの葉 50枚
にんにく 2片
オリーブオイル 50cc

作り方
バジルの葉を水で洗って、水気をよく切る。
にんにくは、芯を取ってみじん切りにする。
オリーブオイルにバジルの葉、にんにくを入れ、ミキサーでよくまぜる。
冷蔵庫で保存。
空気に触れると色が悪くなるので、瓶に入れた方がよい。

松の実を入れるレシピもあるが、松の実がなかったので、今回はなし。塩で味付けもしていない。
正確には、ジェノベーゼではなく、「ピストゥー」というものらしい(奥さんいわく)。

冷ややっこに使ったり

DSC_0910.JPG

目玉焼きに使ったり

DSC_0938.JPG



サイト内を検索

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ベランダガーデニング レタスを収穫 ミニトマトは色付いてきた [ガーデニング]

本日は、ガーデニングの話題。

ピーに踏みつぶされながらも、けなげに育ったレタスを収穫した。
間引きや、外の葉を収穫しながらで、いつくかの株を育てていたが、こいつが最後に残った大きく育ったレタスである。

けっこう大きく育った。といっても、ベランダ栽培なので、スーパーで売っているレタスよりは「小ぶり」。
もう少し、植えておけばもっと大きくなったかもしれないが、塔が立ち気味に思えたので、収穫してしまうことに。

DSC_0892.JPG

収穫したレタスは、サラダにして食した(2回に分けて)。

DSC_0856.JPG

さて、現在のベランダには、第二段のレタスが育ち中である。第二段はグリーンなんとかといった種別。コンテナが空いてなかったので、壁にぶら下げるタイプの植木鉢(ハンギング・バスケット)で育てている。

DSC_0900.JPG

水はけが良いせいか、けっこうよく育つ。バスケットはココヤシでできているようである。たまに近所に巣を作っていると思われる鳥がココヤシをむしり取っていくっぽいが、ちゃんとコンテナとして成立している。

別の小さな屋根付きのちょっとしゃれた赤いコンテナに植えたレタスは、ベービーリーフの状態で一度収穫した。
葉だけをハサミで切って収穫したので、早くも新しい葉が育ってきた。

DSC_0903.JPG

ミニトマトは、赤く色付いてきた。

DSC_0902.JPG

今年のミニトマトは、実の付きが良い。けっこうたくさん実が付いている。

DSC_0904.JPG

例年、この時期からエアコンを使いだすので、エアコン風対策も考えなくては、熟したら、雨、水やりにも注意せねば。



関連記事



サイト内を検索

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

2013年ベランダガーデニングの様子 [ガーデニング]

今年もベランダガーデニングの様子を動画で公開してしまおう。



ブドウは、ベランダの外にイイ感じで回っていくように誘因してみた。ブドウの実もできている。

ローズマリーは、枯れてしまったので、苗を植え替えた。

オリーブの木は無事に冬を越した。ずーとベランダに出したままであったので、枯れかけたがなんとか生き残っている。山椒も同じ。冬の時期は、何も面倒みなかったからなぁ。たまには水やりしておけばよかったか。
オリーブの鉢に勝手に生えてきたタイムも復活してきた。

バジルやパセリ、コリアンダーなどハーブ系の植物たちも順調に育っている。レタスは、けっこう大きくなった。レタスは、収穫済。グリーンのレタスは、現在育て中。密集してきたので、間引かないといけないか。
ミニトマトは早くも実を付けている。

レタスは順調に成長して今年はかなり収穫できた。しかし、こんな受難にあっていたのであった。

DSC_0772.JPG

ピーの足元をよくみて欲しい。レタスが踏みつぶされているではないか。やってくれるな。

さらに、ピーは、こんなこともしていた。



けっこう、ネコはこうやって水を飲むらしい。しかし、そんなところから飲まなくても...


関連記事


サイト内を検索

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

パクチー バジル レタス ベランダガーデニングのその後 [ガーデニング]

本日は、ガーデニングの話題。

ベランダの野菜たちがその後どうなったのかを報告する。
まず、コリアンダー(パクチー)君たちは、いくつかのアジアンな料理に使われ、生き残りは塔が立ってしまった。

アジアンな料理というのは、グリーンカレーとか

DSC_0352.JPG

アジアンなサラダとか

DSC_0347.JPG

アジアンなスープとか

DSC_0341.JPG

というか、ただのサラダやスープが、パクチーを入れることにより、アジアンな感じになるだけかも。

同じ鉢に植わっているバジルは、間引きしながら育ててきたが、いまいち成長が悪い。肥料不足か?もっと間引きしないとだめなのか。ベランダではなく、玄関先でもバジルを育てているが、こっちは順調に大きくなっている模様。ピーのおしっこがよい肥料になっているのかも...
ベランダだと何かと環境が厳しいのかなぁ... 風とか日差しとか...

バジルは、空き缶に移植して、室内でも育てている。いつもは、外に出しているタイムとローズマリーの小鉢といっしょに撮影してみたのがこれ。

DSC_0339.JPG

一番左がバジル。メインじゃないのでボケボケだが、なんとなく大きさはわかるでしょ?
空き缶でもけっこう育つものである。室内だと二酸化炭素が多いのかなぁ... 温度かなぁ... 風かも?
同じ科のシソは、ビックリするほどでかくなった。でもなんか、葉がかたいのよね。薬味にするにはちょうどいいか。まぁ、これから「そば」とか「うどん」とか、「そうめん」とか薬味で登場する機会は多くなるであろう。

レタスは、いきなり大きく成長した。間引きしながら、サラダにして食べている。添え物としても活躍している。
現在では、半分塔が立ってしまった。まぁ、塔が立った状態でも食べられなくもない。少々固い感じはある。

ミニトマトは、いい感じで色づいてきた。今年のミニトマトは、熟しても破裂しない。ふさごと収穫できるかも知れない。と思ったがやはり、割れてしまった。色ずいてきたものから収穫。

DSC_0367.JPG

ブドウには実が付いたが、なんか少ない。これは、きっと肥料不足だな。

なかなか、うまくいかないものである。



サイト内を検索

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ベランダガーデニングの様子を動画で紹介 [ガーデニング]

本日は、ベランダガーデニングの様子を動画で紹介してしまう。



Xperia acro HDで撮影。意外ときれいに撮影できるものだ。
編集はしていない。撮影したら直接youtubeにアップできそうな感じであったが、操作がよくわからないので、PCでアップ。
アノテーションで説明を付けてみた。本当はしゃべればいいのだろうが、しゃべりはあまり得意じゃないので。

ミニトマトには花が咲いた。1週間で目に見えて成長している。
シソは、摘芯した。
バジルは間引きした。まだ摘芯には早い。
間引きした芽は食べられるが、きれいに洗わないとちょっと。面倒なので放置。
レタスミックスは、間引きついでに収穫しないと。満員電車並みの混雑度。

こうやって動画にしてみるのもいいねぇ。D3000は動画撮影できないからなぁ...
D3200が出たので、動画も撮れるデジイチかっちゃうかぁ...


Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200BK ボディ ブラック

Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200BK ボディ ブラック

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • メディア: エレクトロニクス

うあ、8万円もする。お金ないのよね。

関連記事


サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 

バジルの芽 小さなブドウ 間引きした芽をサラダ、パスタに使用 [ガーデニング]

えーと、朝からブログの調子が悪いみたい。そんな中、休みらしくない記事を書いてしまった。本日は2回目の記事のアップである。明日は、金環日食であるが、お天気はいまいちな様子... どうなることか。断水も気になるところである。
ちなみに、ブログの調子が悪いのはこのブログのせいではない(と思う)。

本題に入ろう。今年のベランダガーデニングのその後である。今年は、ゴーヤはパス。ここ数年失敗続きなので、今年はやめることに。ベランダにはターフをするので、ゴーヤの役目はあまりなし、と判断。
ミニトマトは、今年も苗を植えてみた。品種はよくわからないが、赤いのと黄色いやつのふたつ。去年は、マイクロトマトを植えてみたが、使い道がいまいちよくわからなかったので、ミニトマトのみ、だが、普通の赤だけではなく、黄色いのも植えてみた。

去年の記事「トウモロコシ ミニトマト ゴーヤ

DSC_0264.JPG

その他、ケーヨーD2で買ってきた苗は、シソとパセリそれにトウガラシ。イタリアンパセリ(略してイタパセ)は苗が無かったので植えていない。どこかで手に入ったら植えようと思っている。
ちょっと苗を仕入れる時期を逃してしまった感がある。イタパセもパセリも基本は1年草。冬は越さない。毎年種から育てるなり、苗を植えるなりしないといけない。

イタリアンなパスタには、やっぱりイタパセがあう。

トウガラシは、庭においてあるプランターで毎年育てているのだが、そのプランターがピー(飼い猫)のトイレになっているようなのである。
せっかく種をまいて、芽が出てきたかと思ったら、誰かにかきまわされたような形跡が...

やったなピー。 やっているのが発覚した記事

DSC_0168.JPG

細長いプランターにしか「おしっこ」はしないようである。丸いプランターはサイズ的に無理なのか。
ということで、トウガラシはベランダで育てることに。

秋に続き、ミックスレタスをまいた鉢は、ごらんのとおりに成長している。

DSC_0239.JPG

DSC_0259.JPG

比較のために並べてみた。けっこう成長してるでしょ?
撮影している時刻が異なるので、色が違うが、ちょっと勘弁。同じ鉢を撮影している。
ご覧の通り、何も考えずに、種をバラバラとまいたので、芽が密集して出てきてしまっている。そこで、間引きしてやる。間引きしたやつも少々面倒ではあるが、きれいに洗ってサラダにしたり、パスタに乗っけたりしている。

DSC_0265.JPG


ガーデンレタスミックス[レタス]【タネ】20ml

ガーデンレタスミックス[レタス]【タネ】20ml

  • 出版社/メーカー: ㈱サカタのタネ
  • メディア:



ブドウも成長してきた。去年は実を付けている状態であったが、今年は、どうなんだろうと思っていたが、かなり成長は速い。ちゃんと実を付けてくれるだろうか...

DSC_0263.JPG

ミックスレタスの横の鉢には、バジルとコリアンダー(パクチー)の種を植えてみた。
こちらも順調に育っているが、まだ、こんな感じ。込み合ってきたので、間引きが必要か。

DSC_0261.JPG


【種子】スイートバジル [0801]

【種子】スイートバジル [0801]

  • 出版社/メーカー: 日光種苗
  • メディア: その他



【種子】コリアンダー [0829]

【種子】コリアンダー [0829]

  • 出版社/メーカー: 日光種苗
  • メディア: その他



次回は、ベランダガーデニングの様子を動画で紹介>>

その後のバジルの様子

約1週間後(5/24)。それほど変化なし。

DSC_0287.JPG

約2週間後(6/10)。けっこう大きくなってきた。間引きもしている。

DSC_0318.JPG


関連記事


サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 

ブドウ 山椒 ミックスレタス 芽が出てきた [ガーデニング]

本日は、3回目の記事アップである。
といっても、今日は日曜日、ゴールデンウィークの最終日である。なので、ゆるーい記事を書いて本日は終わりたい。もう一杯飲んでいるし...

毎年、ベランダでガーデニングをしているが、今年もやりたいと思っている。

まず、去年から登場している「ブドウ」。記事にはしていないが、ブドウをベランダで育てている。品種はデラウェアだったか。去年のやはり5月くらいだったか。ホームセンターのジョイフルホンダで買ってきた。買ってきた状態で、ブドウが成っていた。実はけっこう成っていたのではあるが、収穫時期を逃してしまい、まともに食すことができたのは、2~3ふさくらい。

冬になり、葉が全部落ちてしまい、「枯れたか」と思ったが、暖かくなり葉が出てきた。

DSC_0237.JPG

早くも小さなブドウができている。

DSC_0238.JPG

同じように、冬の間、葉が落ちていた「山椒」も葉が出てきた。今、旬の「タケノコ」にはよく山椒の葉が乗っている。なるほど、やはり山椒の葉とタケノコは4月~5月が旬なのね。なにか、身を持って体験できる。

DSC_0236.JPG
レタスミックスの種も植えてみた。去年の秋にまいて、かなり収穫できたので、春、というか初夏にもまいてみるのである。

DSC_0239.JPG

隣の、鉢には、バジルコリアンダーシソの種をまいてみた。こっちはまだ、芽が出ているような出ていないような。

後は、定番のミニトマトとゴーヤを植えなくては。こちらは種はないので、苗を買ってこなくては。
そうそう、レタスミックスもバジルも去年から残っている種をまいた。種は別に悪くはならない。去年、おととしのものでもまいてみよう。芽が出ればもうけものである。

えーと、最後は、オリーブタイムである。オリーブは、ブドウと一緒にジョイフルホンダで買ってきた。なんかふたつの個体がないと種を付けない、っていうことだったので、2本の苗というか小さな木を買ってきた。しかし、「品種が異ならないと意味がない」とかいう情報(奥さんの情報)があり、じゃあ、もう1本買ってこないとだめかといった状況ではある。まぁ、まだ、小さい木なので、実を付けるのはまだまだ先であろう(山椒は、びっくりするくらいにいきなり成長したが...)。

DSC_0243.JPG

で、オリーブの鉢に勝手に生えてきたのが、タイムである。これもどっかに種をまいたのではあるが、数日しても芽が出なかったので、きっと種が古かったのであろう、ということでスコップでかきまぜて「無きもの」にしていたのではあるが、何かの拍子に芽が出てきたものである。
多分、あっちにいったり、こっちにいったり、でもけなげに芽が出ていっぱしのタイムになったのである。しかし、芽が出たのは、去年のこと。冬を越え、春になり、なんか急に成長してきた。いわゆる「ど根性タイム」なわけである。

まぁ、タイムなんて雑草だから、もともと根性あるんだけどね。

といってもかわいい。



サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 

トウモロコシの収穫 ゴーヤは黄色くなってしまった [ガーデニング]

今年のベランダ野菜は失敗かも。

ゴーヤはひとつも収穫できないまま、病気になってしまったらしい。
どうも、土を変えてもだめな感じ。何が原因なんだろうか。
ベランダだから、風が強い。これもひとつの原因とにらんでいる。
エアコンの室外機もあるしなぁ。
来年は、庭に植えてみようか。

トウモロコシは、ひとつだけ小さいのが収穫できた。
やはりベランダの小さなコンテナではあまり育たないのか。

DSC_0477.JPG

大きさを比較するため、ミニトマトと一緒に撮影
裏を返すと、育ちが悪いのがわかる。

DSC_0478.JPG

受粉しきれなかったのであろう。
ゆでておいしく頂いた。味はまぁまぁであった。

DSC_0480.JPG


ミニトマトは、結構収穫できた。
マイクロトマトも、ぼちぼち収穫できてはいるが、使い道がねぇ...

バジル、イタリアンパセリ、パセリのハーブ系はそれなりに使うことができた。イタリアンパセリは、去年の苗だったのであろうか、塔が立ってしまった。冬を越した2年目のパセリも同じ感じで塔が立ってしまい、ここのところ収穫は、ゼロ。
バジルは、まだいけそうな感じ。
ローズマリーも健在。しかし、ローズマリーを使った料理を作っていないので、出番はあまりなし。

ベランダではなく、玄関先で育てている、トウガラシ、シソ、バジルは結構大きくなってきた。シソは、薬味として重宝している。そば、うどん系の薬味にはぴったり。
そういえば、この間、ナメクジを発見。撃退してから、バジルが大きくなってきた。ナメクジに食われていたのね。

さらに、天敵がいることが発覚。
ネコのピーが、トウガラシ、シソの植わっているプランターでなんとおしっこをしている。
むむ、これはゆゆしき問題か。

DSC_0992.JPG
なにか...

サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 

トウモロコシ ミニトマト ゴーヤ [ガーデニング]

本日は、ガーデニングの話題。
ミニトマトは順調に成長している。背の低いタイプのやつは、あまり大きくならない。そういう品種なんだと思うが、ちょっと違うのか。
大きくはならないが、いくつか実を収穫できた。味の方はもう慣れてしまったのか、特に驚くことはなかった。皮は薄くて食べやすいが、甘味、酸味はいまいちか。それでも「まずい」っていうことはない。

同じ鉢に植えている、普通のミニトマトは、成長が止まった。上にはもうあまり伸びない。実はけっこう付けているが、まだ赤くない。赤くなり始めたら収穫していこう。ということでまだ食べていないので、できはわからない。

DSC_0420.JPG

マイクロトマトもけっこう実が付いている。マイクロトマトはなんだたか、やけに広がってしまった。ミニトマトより小さい本当にマイクロトマトができている。
赤くなった実をいくつか収穫したが、「味が濃い」ミニトマトよりも濃い感じ。
現在、マイクロトマトを使った料理を考え中。何に使えばいいのやら。

トウモロコシは、気が付くと「穂」みたいなのが出てきた。しかし、畑に植えられているやつより、明らかに貧弱。けっこう、液肥をあげているのだが、液肥くらいじゃ足りないか。
穂に実が成るのかと思ったら、違って、葉っぱの脇、というか幹が膨らんで葉っぱの付け根から出てきた。例のモジャモジャも出てきた。

DSC_0421.JPG

このモジャモジャに花粉を付けないといけないらしいのではあるが、穂にはたっぷり花粉が、アレルギー体質の私はあまり近づきたくないくらいの花粉の量。ちょっとさわるだけで、花粉がボロボロと落ちてくる。だから心配しなくても平気でしょう、ということでほったらかし。

DSC_0423.JPG

ゴーヤは緑のカーテンにと思って植えているが、まだそこまで葉っぱが広がっていない。緑のカーテン用ならもっといいのがあるような気もしてきたが、ゴーヤなら実を収穫できるからいいよね。
実の方はもう付いている。今回の品種はなんかちょっと違うらしく、ガンガン実ができる。こっちも肥料をたっぷりやらないとだめか...

とりあえずは、液肥をガンガンやるか。


サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 

今年のベランダ野菜 [ガーデニング]

今年もベランダに野菜を植えている。
去年植えた、ローズマリーは、このとおり健在。

DSC_0342.JPG

かなり大きくなっている。うどん粉病かと思われたが、その後元気に育ち、冬を越えた。
ローズマリーは、草じゃなくて、木っぽいので、冬を越せるっぽい。けっこう大きくなったので、このまま、何年も収穫できそうな感じ。

なんと、パセリも冬を越した。
パセリは、冬には枯れてしまうもの、と思っていたが「2年草」らしい。ということは、今度冬が来ると枯れてしまうのか。

DSC_0343.JPG

今年は、ゴーヤ、ミニトマトに加えて、トウモロコシブロッコリを植えてみた。
ゴーヤは、強風にあおられてピンチだったが最近は復活してきた。ミニトマトは順調。トウモロコシも順調そう。

DSC_0340.JPG

ブロッコリは、スティックブロッコリ。このブロッコリは収穫時期が難しい。ほうっておくと花が咲いてしまう。

DSC_0341.JPG


サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ガーデニング ブログトップ


Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。