SSブログ

カメラのしくみ「HDR その2」 [カメラ]

PhotomatrixでHDRをやってみた。
三脚を立てて、家の駐車場にとめてある車とバイクを撮影。露出補正は、0、+2、+1、-1、-2と5枚ほど用意した。
三脚を立てたものの、リモコンがないので、シャッターを切ったり、露出を変えたりする際に、どうしても微妙にずれてしまう。
この三脚もくせもので、Sonyのビデオカメラ用のリモコンが付いている。ジャンクで買ったので、クイックシューがなく、固定用のネジをむりやり付けているので、なおさら安定しない。

しかし、Photomatrixにかけるときに、Align source imagesにチェックを入れておけば、多少のずれは補正してくれることを発見。

他にもオプションがあるが、英語なのでよくわからん。ということで、他のオプションはとりあえずなしでやってみた。
Generate HDR imageで作成される画像は、単にハイダイナミックレンジな画像らしい。これをトーンマッピングすることで、写真なんだか絵なんだかわからないような画像にしたり、自然な感じの画像にしたりすることができるらしい。
なにせ、英語なのでよくわからん。

トーンマッピングにはいろいろパラメータがあり、これをいじることで、いろいろなことができるようではあるが、いじってみても差がよくわからなかったりする。
Presetsのところにパラメータのプリセットがあるので、これをいじってみる。
Painterlyにすると、絵のような感じになった。さらに、Grungeにするとさらに強調されよくみるHDR画像になった。

でもって、できあがったのがこれ。お試しプログラムなので、photomatrixという文字が入っている。

DSC_0063_4_5_6_7_tonemapped.jpg

元画像はこんな感じ。

DSC_0063.JPG

露出を変えて、5枚撮っている。
傾向として、影の部分が薄くなる。適正露出では、黒つぶれや白飛びしてしまう部分が救済される感じ。色も鮮やかになる。コントラストも強くなる。
やっぱり、「写真のような、絵のような」と表現するのが一番しっくりくるか。

派手目な色が付いていた方がおもしろいようだ。

DSC_0051_2_3_tonemapped.jpg

こっちは、露出は0、+1、-1の3枚でやってみている。

それにしても、露出を変えて何枚も撮るのは面倒だと思ったら、AEB機能が付いているカメラなら、自動的に何段階か補正して撮ってくれるらしい。AEBはAuto Exposure Bracketingの略。
残念ながらD3000にはこの機能がない。さみしい。
カメラが瞬時に露出を変えて連射するので、三脚で固定する必要もないっぽいぞ。
RAWで撮影して、露出を変えて現像 -> Photomatrixっていう方法もあるみたいだ。これならD3000でもできる。今度やってみよう。

次回は、PLフィルターその2>>

カメラのしくみを最初から読むなら、以下からどうぞ
カメラのしくみ VR 手ぶれ補正機能


サイト内を検索

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。