SSブログ

staubでターメリックライスを作って所沢牛カレーを食べる [食べたもの]

本日は所沢牛カレーを食べた話である。

DSC_1164.jpg

新型MacBook Airを購入してからというもの、キーボードやらタッチパッドの使い勝手を確かめたくて、せっせとブログ記事を書いているというのが本当のところ。

さて、始めよう。所沢牛っていうのがあるらしい。A5ランクなのだそうだ。しかも、地元の東所沢に牧場があるらしいのだが...

確かに、東所沢って「牛臭い」ことで有名なのではあるが。最近、引越ししたみたいなのだが、そこじゃない?所沢で牛を育てていてしかもA5ランクって、本当に?と思ってしまう。

http://tokorozawabeef.jp

それはさておき、その所沢牛を使ったレトルトカレーが売っているという話を聞きつけた。その名もなんと「所沢牛カレー」である。興味がある人は検索してもらったらすぐに見つかると思うので、やってみて欲しい。

https://www.36cos.com/product-008/

で、近所の道の駅っぽいところで見つけたので購入してきた。今日はこれを食べてみるのである。

カレーとか、丼物を作る時は、基本staubの鉄鍋でご飯を炊いている。その方がやっぱり美味しいご飯が炊ける。所沢牛カレーのパッケージを見ると、「ご飯は硬めに炊いて、ターメリックライスにするとより美味しい」とのこと。えーとターメリックなんてあったか?黄色いやつだよね。

DSC_0426.JPG

おお、あった!。


これでターメリックライスにできるじゃん。ご飯硬めは、入れる水の量を調整すればOKでしょう。でも、ターメリックライスにするのって今回が初。大丈夫だろうか。

いつものように無洗米1合を水に浸すこと15分くらい。1合に対してカップ1杯(200ml)を入れて炊いているが、硬めに炊くとのことなので、少々水を捨てる。指でちょいちょいとかきだしてみた。

DSC_0419.JPG

トッピングで紫タマネギとシソ、ピンクペッパーを散らすと、パッケージに描かれているのと同じ感じになる。
シソはあるな。ピンクペッパーもある。紫タマネギはないので普通のタマネギでいいか。絵的(いや今風に言えば「映える」)には紫の方が良かったが、ないものはしょうがない。

DSC_0418.JPG

そんなこんなで、ご飯が蒸らし時間になった。いつもボコボコっといい始めてから、12分間弱火で炊き上げる。12分後にガスを止め、余熱で10分くらい蒸らせば、ご飯の出来上がりになる。ターメリックライスにする場合は、蒸らし時間に入る前に少量のターメリックを入れて、ざっくりと混ぜておき、蓋をして「蒸らしタイム」にすれば良いらしいのではあるが...

「蓋を取ってはならない」というオキテを破ることになるので、ちょっと罪悪感を感じながら、蓋を外して、ターメリックをパラパラと振りかけていく。振りかけられたら、ザックリと混ぜる。結構ジュージューと言っているが、手早くやった方が良さそうなので、シャモジで混ぜる。ムラがあっても良いようなので、適当なところで、蓋を戻す。後は、出来上がりを待つだけである。

DSC_0427.JPG

所沢牛の方は、単にお湯を沸かして温めるだけ。レトルトだからね。

さて、どんな感じにできたかというと。

DSC_0433.JPG

こんな感じです。
やはり紫タマネギの方が映えたかも知れない。

所沢牛美味しかった。レトルトカレーで、1000円もしたので美味しくて当たり前?肉も柔らかかったよ。
カレーのルーはあのnegombo33監修なので、結構辛かったが美味しかったよ。ちなみにnegombo33は行列のできる所沢のカレー屋さん。

http://negombo33.com

小さい店で行列しているから行ったことはないんだけどね。


サイト内を検索

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。