SSブログ

ラズパイその後 raspberry pi に色々インストールする [ラズパイ]

勢いあまって購入してしまった、raspberry pi略してラズパイのその後である。

前回、4ギガのSDカードにraspbianが入らなかったので、16ギガのMicro SDカードを買ってきて、フルセットで導入してみた。

問題なく、X11が立ち上がり、Gnome(なのかな?)も上がり、ブラウザも起動した。ブラウザはChromium(Google Chromeの祖先にあたるブラウザらしい)
キーボードやらなんやらを「日本」に設定。
日本語が表示された。

わりとあっけなく日本語化できるのね。しかし、日本語変換ができない。FEP(って昔の言い方か)が入っていないので何か入れないと。「日本語ムズカシイです」な状態。

ラズパイには、音声出力用のジャックもある。こいつにアンプつなげれば、音は出るはず。サーバマシンに音楽データを貯めてある。いつもは、サーバ(Linuxマシン)で音を鳴らしたりしているだが、Linuxマシンを開発に使うこともあり、あまり負荷をかけたくない。ラズパイで再生できちゃうのなら、なんかいいじゃん。インターネットラジオも再生できるみたいなので、さっそくやってみた。

接続するのは簡単なので、割愛。

えーと、なにか手頃に再生する手段は...
ブラウザでYoutubeでも見るか。

CPUの性能的に、動画再生はどうか、とも思ったが、ハードウェアのエンコーダがあるっぽいので、わりといい感じで再生できた、と思ったのもつかの間。ネットワークなのか、CPUなのか、途中で調子が悪いと再生が途切れることもあった。どうも、omxplayerじゃないとハードウェアデコードされないっぽい。
Audio Device Settingsで、ミキシングの設定をしないと「ちっちゃい音」しか鳴らなかったが、ミキサーを調整することで丁度いい感じになった。

じゃあ、radikoのサイトに行って、再生すればラジオもいけちゃう?

おや?
Windows10のEdgeならradikoの再生できるのに。raspbianのChromiumでは無理なの?再生されないんですけど...
YouTubeが再生できているので、Flashプレーヤーが...というわけではなさそうであるが。なんでなのかしら。ネットで検索すると、録音の方法とかもあったりして、再生できないことはないと思うのだが...
もしかして、なんか問題になって、できないようになってしまったのかも。

まぁ、radikoはいいや。サーバに溜まっている音楽データを再生してみようか。

サーバのストレージをNFSマウントすることには成功している。

/etc/fstabに以下のようなエントリを作成

192.168.0.x:/home /mnt/home nfs rw 0 0

mount /mnt/homeでマウントできる。
rpcbindがどうのこうのと言われたので、apt-get install rpcbindとか、なんかした。

raspbianには、omxplayerっていうのが標準搭載されている。こいつで動画も再生できる。コマンドラインなプログラムなのが組み込みっぽい。
プレイリストを作って再生とかどうやってやればよいのか。vlc入れた方が良いかな。

あと、一度HDMIでテレビに繋げると、自動的にテレビから音が出るようになる。アナログの音声ジャックに出力させるには、コマンドを発行する必要がある。

amixer cset numid=3 1

2ならHDMI優先。3なら自動らしい。

IPアドレス固定。

サーバにするのなら、IPアドレスは固定の方がよい。パイだから「192.168.0.81」を割り当てたい。どうすればよいかというと...設定用のGUIはないのか。

/etc/network/interfacesで設定しろなのか。
GUIなしのminiでやったけど、dhcpcdを切れなくて、どうもちゃんと設定できなかったような。
まぁ、しょうがないのでやってみるか。と検索をかけると、以下のような記事を発見。

----------------
Wheezyでは /etc/network/interfaces を編集することで固定IP化できましたが、Jessieでは有効になりませんでした。
interfacesファイルをよく見ると、以下のようなコメントが記述されています

# Please note that this file is written to be used with dhcpcd
# For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf'

そっくりそのまま使えそうなので、/etc/dhcpcd.confに以下のように追記して再起動。
etc/dhcpcd.conf
interface eth0
static ip_address=192.168.0.15/24
static routers=192.168.0.1
static domain_name_servers=192.168.0.1
----------------

よし、これをそのままやってみよう。アドレスの番号は、81に変えるけどね。

やった。成功!

WiFi
有線LANより、無線の方が何かと便利。wpa_passphraseやらで、SSIDとパスワードを設定。アクセスポイントの設定でWPA2/WPAとなっていたところをWPAに変更しないと繋がらなかった。raspberry piは5Gには対応していないようなので注意。
最初、全然繋がらなくて、apt-get update、apt-get upgradeをかけた。

Javaのインストール

開発用に、JavaVMを入れたい。と思ったら、Oracleのjavaがインストール済である模様。
asai@raspberrypi:~ $ java -version
java version "1.8.0_65"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_65-b17)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 25.65-b01, mixed mode)

なんだぁ。

WireSharkのインストール

WireSharkはapt-get install wiresharkでインストールできる。
root権限でどうのこうのといわれるが、「いいえ」だったかな、を選択してインストール。sudo wiresharkで実行する。
root権限で実行するのは危険。みたいな警告が出るが無視。
Luaスクリプトを入れたかったのであるが、なんかダメ。

WireSharkの自作Luaスクリプトはちょっと保留。

apache+PHPのインストール

これも問題なし、SSLは設定がちょっと面倒なので、後でやっとくとして、次は、SQLite入れてみるか。

SQLiteのインストール

apt-get install sqlite3
apt-get install php5-sqlite3
apt-get install libsqlite3-dev

くらいをやったかな。これでバッチリ。

本日は、ここまで。









サイト内を検索

タグ:ラズパイ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



Copyright Atsushi Asai Google+朝井淳
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラストで理解 SQL はじめて入門

イラストで理解 SQL はじめて入門

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

Access クエリ 徹底活用ガイド ~仕事の現場で即使える

  • 作者: 朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: 大型本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。